枚方市 畳からフローリングに張替え工事

25年以上のお付き合いさせていただいているお客様から

今回は、和室の畳をフローリングに張り替えのご依頼を受けました。

普段は、お母様の寝室として使われている部屋ですが、

床がべこべこになり、将来的にベッドを置く予定なので、

床をフローリングにして、聚楽の土壁も塗り替えたいというご希望でした。

ここからは、施工の流れをご紹介します。

まず畳を撤去したあと、畳の下に敷いてあった合板も撤去

こちらは、床下地を撤去している様子です。

合板が湿気ているので裂けるように剥がれます。

床がべこべこの原因は経年劣化と湿気と下地が細く、

下地間が遠いのが原因の事が多いです。

そして、下地となる(床組み)を新しくします。

基礎の部分で床を支える束石(コンクリートの部材)に束をたて、

大引きを設置後に根太を敷きます。

根太と根太の間に断熱材(スタイロフォーム)を入れます。

次に床下地(合板捨て貼り)を張ります。

合板捨て貼り+フローリングで2重の床にします。

続いて壁の塗り替え作業を始めます。

2月の寒い日でしたが、作業をされている姿に頭が下がる思いです。

こちらは、上塗り作業の様子です。

いつもありがとうございます!

最後に床にフローリング材を張っていきます。

フローリングには、複合フローリングと無垢フローリングの2種類があります。

複合フローリングとは、複数の合板を張り合わせた下地材の表面に、

天然材やシートを張り合わせたフローリングのこと。

無垢フローリングとは、素材に100%天然木を使用したフローリングのこと。

今回は、複合フローリングをお選びしました。

複合フローリングのメリットとしては、

無垢と比べてコストを抑えられる傾向にあり 施工後も温度や湿度によって変化しにくいため、

標準的な床材として広く使われています。

施工前は、あまり日の入らない和室でしたが

ご希望のフローリング色に合わせて 壁に薄いピンクがかったホワイト系の色をご提案しました。

完成後に施主様からは、「部屋が明るくなってよかったわ!」と喜んでいただきました!

リフォームのご相談は、お気軽に下記よりお問い合わせください。